みなさん、マウスピース矯正は ご存知ですか?初めて耳にした方も多いと思います。
矯正と聞くと…
「装置が見えて嫌だ…」
「費用が高そう…」
「むし歯になりやすそう…」
「歯みがきが大変そう…」
「装置の装着時期長そう…」
そう思われる方が多いと思います。
ですが!!赤平の歯科、歯医者 もじり歯科クリニックのマウスピース矯正(インビザラインGO)は、
○透明であるため、目立ちにくい
○取り外しが可能であるため衛生的
○金属アレルギーの心配がない
よく聞く歯並びのお悩み
・ でこぼこした歯並び
・ すきっ歯
・ 受け口
・ 出歯
・ 八重歯
・ 歯肉が見えてしまう「ガミースマイル」
・ 噛み合わせ
・ 矯正治療後の後戻りがある
・ 前歯の歯並びがきになるため、少しだけ治したい
今まで人前で自信を持って笑顔になれなかった口元が…最高の輝くスマイルになる日はすぐです!!
下記のURLをクリックいただき、写真撮影をしていただけると、現在の歯並びと矯正治療後の歯並びがを見ることが出来ます。
▼歯並びシミュレーション
歯並びのお悩みや疑問をお聞きします!又、費用の説明も致します
口腔内検査、レントゲン撮影もします。さっそく マウスピース矯正を行う為に歯の型取りスタート。
マウスピースが手元に届き、院内で説明!めちゃくちゃ簡単です。
1日最低20時間以上を目安に装着し決められた期間ごとに新しいマウスピースへ着け替えして下さい。
歯並びが整ったら、一定期間は保定装置を装置して元の歯並びへ後戻りしないように防ぐ。
一番最初のマウスピース装着時や交換したマウスピースを装着後にしめつけられる感じがありますがほとんどの方はお使い頂けます。
ここではよくあるご質問をご紹介します。
Q:マウスピースは1日何時間くらい装着していないといけないのですか?
A:食事の時以外の20時間以上がベストになります。
Q:マウスピースは交換するのですか?交換するタイミングとかあるのですか?
A:個人差によりますが、1週間ごとにマウスピースを替えてもらいます。できたら、就寝前に新しいマウスピースを交換するのがおすすめです。
Q:マウスピースをつけるのに歯を削ったりしないのですか?
A:患者さんによっては歯を削らなくてもマウスピース矯正をできますが、削らないといけない場合があります。
Q:削ったりした場合はしみたり、虫歯になることはないのですか?
A:必要最低限での範囲で削るので、多少しみることはあると思いますが、問題はありません。お砂糖の入った飲み物を摂取した場合は、マウスピースの中に入り込むので虫歯のリスクは高まってしまいます。ですので、お茶かお水をおすすめします。
Q:コーヒーを飲んだら、着色はつきますか?
A:マウスピースをつけている間はお水かお茶、食事のときにコーヒーを飲むようにし、食後は必ず歯磨きを行っていただきます。
Q:むし歯のリスクはありますか?
A:取り外しが可能なので、ご安心ください。食事の時は外して結構です。専用の容器に入れ、食事後口をゆすぐ、又はブラッシングして装着すれば大丈夫です。お手入れをして入ればニオイは出ません!2週間ごとに新しいマウスピースの着け替えを必ず行ってください。
Q:費用はいくらでしょうか?
A:両顎(上・下)で398,000円(税別)になります。又、片顎(上又は下のみ)378,000円(税別)です。調整料込みのお値段です。クリンチェック(歯並びを整える動きをシミュレーション)は30,000円リテーナー代(破損した場合)は2回までは無料ですが3回目以降は30,000円かかります。
Q:無くしたり、壊したりした場合どうすれば良いでしょうか?
A:2回まで無料で3回目から3万円+税となります。
Q:マウスピースを入れると、話しづらくはないでしょうか?
A:最初は話しづらいですが、1週間位で慣れます。(個人差はあると思います)
Q:やりたいけど不安や恐怖心があります
A:そうおっしゃる患者様もいらっしゃいますが、矯正された患者様はご満足いただけております。無理にする必要はありませんので、じっくり考えてください。わからない点がありましたら、お気軽にご相談ください。
Q:周りの人からバレたり、目立ったりしませんか?
A:透明ですので、ほとんど気づかれません。
Q:正直、つけるの面倒になりませんか?
A:正直に言いますが、やはり面倒ではあります。ただ、目立たずに歯並びが治りますので、我慢です!
Q:マウスピースを入れると、口内炎とかになりませんか?
A:人によっては、マウスピースが唇にあたり口内炎になることがあります。その場合は、ワセリンを薬局で購入いただき、1日に数回唇に塗布してください。
Q:マウスピースを入れてて、異物感はありますか?
A:はじめは異物感を強く感じますが、徐々に慣れていきます。2週間目位でだいぶ慣れるかと思います。(個人差はあると思います)
Q:マウスピースを入れることで出来なくなることはありますか?
A:間食やコーヒー、紅茶を何度も飲む、ドライブ中のガムを食べることなどが困難になります。
Q:痛みはありますか?
A:ワイヤーの矯正よりも痛みは少ないですが、それでもやはり痛みはあります。1週目のマウスピースが特に痛みが強いとおっしゃる方が多いです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
午前 9:00~13:00
午後 14:00~18:00
休診:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日