主に5才〜10才の小児を対象とした矯正治療です。歯を抜かず取り外しできる矯正です。生えかわりの大切な時期の小児だからできる「取り外し式」「歯を抜かない」「ほとんど痛くない」ことを特徴としています。大人の歯に生えそろってからでは、スペースが足らずに歯を削ったり、抜いたりしないときれいに並ばないことがほどんどですが、小児の時期に歯が生えかわる事と、顎の骨の成長を利用して
「抜かずに 無理なく」できます。本格的な矯正治療になると費用は60〜100万位かかってしまいます。床矯正治療とは床装置にネジがついていて、そのネジを回して顎(あご)を拡げたり歯を動かしたりして歯並びを治す治療法です。歯を無理に動かすのではなく、顎を拡げますので痛みがほとんどありません。また、治療法は 一般的なワイヤーを使う治療方法とは異なるため、食事中や学校の通学など、人前に出る時は装置を外す事が可能です。
ご予約の上、無料でカウンセリングを受けることができます。様々な疑問を解決し、より良い選択ができます。
お口の写真やレントゲン、歯型などを取らせていただきます。治療計画の立案・検討を行います。
検査結果を元に最適な治療計画を立案いたします。治療期間や費用に関する説明をさせていただき、患者様に十分に納得いただけましたら、治療スタートです。
※床矯正の場合は患者様の成長等々で変わってくる為、期間に個人差があります。
装置をお渡しし、決められた期間で歯を動かしていきます。定期的に来院いただきます。
歯が後戻りしないように保定をします。治療していた期間と同じくらいかかることもあります。
・虫歯や歯ぐきの病気になりやすい
・正しくはっきりとした発音がしづらい
・あごの成長を妨げる
・心理的な影響を与える
○ 相談・検査
矯正相談:5,000円
○ 床矯正(矯正装置)
100,000円〜(税別)
○ 後戻り防止用保守装置(マウスピース)
20,000円(税別)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
午前 9:30~13:00
午後 14:30~19:00
休診:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日